経歴


6歳でピアノ、7歳で作文を始める。
千葉県の県立高校から日本大学芸術学部音楽学科ピアノコースに進学。相互履修が認められていた文芸や映画の講座を積極的に受講、芸術をひろく学ぶ。
在学中、学内選抜コンサートに二度選出。第16回日本クラシック音楽コンクールに入選。
日本大学大学院前期課程(修士課程)音楽芸術学研究科で学び、音楽学修士号を取得。
日本大学支援機構奨学金の返済免除資格を得る。同時に学芸員資格取得。研修先は東山魁夷記念館。
ブラジル音楽の研究で二度にわたり、渡伯。研究成果は学内誌に掲載された。
芸術学研究科後期課程(博士課程)中途退学。
音楽と他分野(心理学、写真、図書館司書)のクロスオーバーをテーマとしたコンサートを声楽家と共催。
合唱伴奏、コンサートスタッフ(受付、SNS広報)、大学での「情報処理」講義の助手業務に携わりながら、大学院生時よりピアノ、楽典レッスンに従事。
島村楽器の指導者友の会会員。
実績
教室運営:2008年より継続的にレッスンを実施、「ピアノ教室.net」サイト上で人気教室としてランクイン
指導生徒の進学先:青山学院大学、洗足学園音楽大学、日本大学芸術学部、:津田沼高等学校音楽コース、品川学藝高等学校など
指導生徒の実績:小学校教員として活躍、国立大学ピアノサークルにてコンサート出演、小・中・高の伴奏オーディション合格ほか
指導の特徴
音楽理論・ソルフェージュを取り入れた総合的なレッスンを提供。
基礎力を確実に身につけることで、音楽の楽しさをより深く理解できる指導を心がけている。
大学入試向けの小論文指導、大学生レポートの文章添削を1,000以上手掛けた経験から、進路指導や体系的な学びを促進するレッスンを実施。
「基礎から学んで色あせないスキルを会得したい」、「長く続けられるレッスンを探している」、「感覚ではなく理論的に音楽と向き合いたい」人に最適。

基礎を知って楽しく上達したい人、知的好奇心が旺盛なお子さまに最適なレッスンを心がけています♪