エムジック音楽教室

子どもから大人まで「弾きたい」を叶える市川市のピアノ教室

詳細はこちら
カテゴリー

市川市の音楽教室 発表会の歴史(2010年〜)

市川市の音楽教室 発表会の歴史(2010年〜) ブログ
スポンサーリンク

2024年

スタインウェイのフルコンサートピアノを置いている、Chez Claudeをお借りして開催しました。

素晴らしい音色と響きをもつピアノは、きっと生徒さん方の指にもすてきな体験をもたらしてくれたことでしょう。

予想以上のお客様がお見えになり、満席プラスαになってしまったのが唯一の反省点です。

2023年

2023年の発表会は、江戸川にある区民会館で行いました。

ソロ2曲か、ソロ&連弾かを選んでもらい、生徒さんたちと連弾も楽しむことができました。

また、ピアノ曲を作曲し、「作品提供」で参加していただいた生徒さんもいらっしゃいます。

忙しい日々を過ごしながらも、計画を立てて練習に取り組み、失敗や計画倒れを乗り越えて一歩ずつ成長をしていく姿を間近で見られることは、苦しい時もありますが(!)、本当に得難い経験だなと思います。

2022年

2022年の発表会は、小岩アーバンプラザという大きなホールを借りられたため、観覧者制限なしで行いました。

連弾プログラムは感染リスク回避のため自粛、代わりに普段レッスンで取り組んでいる「エチュード」と華やかで舞台映えする「ソロ」の2曲を弾いてもらうことにしました。

また、今年は舞台上にカメラを設置して、演奏している表情がよく見えるような思い出づくりをしてみました。

価値観が多様化する中で「発表会って求められていないのかな」と思ってしまうこともありますが、開催の意義を改めて感じられる会となりました。

集合写真は高校時代の同級生に依頼し、舞台サポートはOさんと、入会まもない高校生の生徒さん。

広い会場を暑い中、一生懸命やってくださいました。

2021年

昨年に引き続き、船橋のプライベートサロンをお借りして、3部入れ替え制で行いました。

感染症対策をホールの方としっかり打ち合わせし、楽器に触る前に手洗い(アルコール消毒は完璧に乾燥させる)、集合写真のみマスクオフを徹底して開催することができました。

いつもなら親子やきょうだい、お友達との連弾も発表会の恒例なのですが、今年はなし。

代わりに、ちょっとずつフレーズを弾いて全員の演奏を合わせると完成する《ボレロ〜リモート合奏特別バージョン〜》を収録して、後日DVDで配りました。

小さな生徒さんはほんの1フレーズ、中高生またはそれ以上の生徒さんは合わせにくい複雑な部分をお願いし、休会中のMさんにドラムラインを事前に入力してもらって‥‥やることはたくさんありましたが、制約の中で新しいことにチャレンジできました。フォトグラファーさんや友人、OBOGの生徒さんのお手伝いで協力をいただき、開催後も体調不良者はゼロ!

無事に開催できてホッとしました。

2020年 おさらい会

2020年の発表会は、感染症対策を講じる関係で例年とは大きく異なる方法で開催しました。

緊急事態宣言中のホールの対応を受けて、会場場所を変更しなければならず、前日まで生徒さんの健康チェックや出席確認など慌ただしい思いをしましたが、どうにか無事に開催することができてほっとしています。

開催できたことだけでなく、参加された皆さんの健康が守られたことも、全員の協力があってこそだと思います。

集合写真はなしにしましたが、その代わりカメラを2台回して演奏動画を例年より凝って撮影しました(編集がたいへんでした!)。

2019年

以前もお借りしたことのあるグリーンスタジオ(図書館の上階にあるホール)で、今年も無事に開催することができました。

ライトなどの舞台裏設備が一新されていて、とても使いやすかったです。

譜めくりや司会をアルバイト(元生徒さん)さんにお願いしましたが、皆サクサク進めてくれて感激!

連弾も幅広い年齢層の生徒さんと色々な曲に取り組み、QUEENのピアノメドレーとショパンの小曲を演奏しました。

2018年

全日警ホールにて、発表会を開催しました。

あいにくの雨で、学校行事で後から参加という生徒さんもご苦労されていたのですが、臨機応変な司会(元生徒さん)のおかげで進行はとてもスムーズでした。

ホールは、スポットライトが本格的で「なんか緊張してきた…‥」とつぶやくお子さんが多くいらっしゃいました。

2017年

江戸川区の小松川さくらホールをお借りしました。

今回のフォトグラファーは、みんなのお辞儀姿がきれいだ!と言って、お辞儀の写真も撮ってくれました。小さかった生徒さんが成長し、初めて出演する生徒さんをサポートしている様子をみるのも楽しみのひとつです。

2016年

グリーンスタジオを借りて、発表会を行いました。

隣がコルトンだと長丁場でも、生徒さんが安心して過ごしやすいので少し安心です。

当教室から音楽大学に合格したオーボエ奏者さんがゲストで参加してくれました。

2015年

グリーンスタジオの抽選に当選して、利用することができました。

小さい子がたくさん集まる発表会、大人だけの発表会、そういったお披露目も良いものだと思うのですが、こうして色々な立場の生徒さんが集まって開催できることが嬉しいです。

男女混合、年齢不問。みなさんとても良い演奏をしてくれました。

2014年

文化財の洋館を改築したホール「西洋館倶楽部」での発表会は、いつもと違う環境で私も生徒さんもドキドキです。

当日に「BS朝日-百年名家〜築100年の家を訪ねる旅」のTV取材が入り、ちょっとだけ発表会の様子が映ったのもスペシャルな思い出。

親子連弾あり、音大受験を控えた生徒さんや教職を目指す生徒さんの演奏あり、内容の濃い発表会になりました。

2013年 合同発表会

地元での恩師方にお声がけいただき、生徒さんを連れて合同発表会に参加させていただきました。

この翌年から独立して発表会を開催できるようになりましたが、たくさんのことを勉強させていただきました。

合同発表会には参加しなくなりましたが、現在でもファミリーコンサート「虹の会」には毎年出演させていただき、ありがたい限りです。

2011年 合同発表会(2012年開催なし)

2回めの合同発表会です。

当時の先生は、「開催する日時は、季節を変えて春夏秋冬の曲に触れられるように」というお考えがあり、およそ1年半ごとに発表会を開催していらっしゃいました。

曲順の決め方や進行などもお手伝いしながら、学ぶことがたくさんありました。

2010年 合同発表会

教え始めて初めて開催した発表会は、恩師主催の合同発表会でした。

プログラム作りや記念品の発注、独奏と連弾の曲選びなど、たくさんのことをコーチしていただいた思い出がよみがえってきます。

恩師は、音楽一家のご親戚やゆかりのある方々を招いたファミリー・コンサートを毎年開催されています。
関西からコーラスグループがかけつけ、アマチュア、プロの垣根なく音楽を楽しむ会に、私もこの頃から参加させていただくようになりました。